総合トップページ > 偉人の名言 > オノ・ヨーコ 名言集

オノ・ヨーコ 名言集

小野 洋子 〔Yoko Ono Lennon〕 (1933年 ~ ) 音楽家、前衛芸術家、ジョン・レノンの妻。安田財閥の創始者・安田善次郎のひ孫で、ミュージシャン、ショーン・レノンの母。ジョン・レノンとの共作となる音楽作品もいくつかあり、中でも、アルバム「ダブル・ファンタジー」(1980年)やクリスマス・ソングの定番「ハッピー・クリスマス」は有名である。


人のためにしていることが、実はとても自分のためになっているということがあるのよ。


私のアートは、嵐の中を歩いた足跡みたいなもの、
そのときそういう歩きかたをしなくてはならなかったから。


戦争も現実ですが、日本武道館でイマジンを合唱する人があれだけいたのも確かな現実。
世界が真っ暗になったわけではない。
絶望している人、シニカルになっている人、死のうとさえ思っている若い人に、そこを見て欲しい。
現実は、その把握の仕方で変わる。
あなたたちの未来は輝かしいんです。


(「Beautiful Boy」をカバーしたドリカムのメンバーに対して、)

日本人がカバーすると聞いて正直あんまり期待してなかったの。
また細い声できれいにきれいに歌うんじゃないかって!


常に希望をもたらすあなた、誇り高く、機敏で、そして賢明であってください。
自分自身が平和でいることで、あなたはすでに平和な世界の一部になっているのです。


初めて見る人も、潜在意識の中で、大切な何かをすでに知っているんですよ。
アートは、それを目覚めさせる。


人は私が彼の影の中にいると思うかもしれません。
でもその影を作っているのはとても美しい木で、その木が私を守ってくれているのです。


夜明けの戦闘が一番ヘヴィーだって言われてる。
今はその夜明けなんだと思う。
必ず世界はよくなる。


私は根っこが無い。
だから自由だし、世界中が根だともいえる。


ひとりで見る夢は夢でしかない。
しかし誰かと見る夢は現実だ。


空の青さにかなうアートなんてあるのだろうか。


(「何故あの時ジョンレノンは反戦運動を声高々に掲げていたのですか?」と聞かれて )

信じていたんです、そうすれば世界中から争いがなくなると本気で信じていたんです。


以上

★ BOOKS or other items