総合トップページ > 動物のことわざ > 鶏のことわざ

鶏(にわとり)のことわざ

鶏を含むことわざや格言です。


鶏口〔けいこう〕となるも牛後〔ぎゅうご〕)となる勿れ〔なかれ〕

・ 「鯛の尾より鰯〔いわし〕の頭」と同じ


鶏群の一鶴〔けいぐんのいっかく〕

・ 優れた人物が凡庸な集団の中に一人だけ混じっていること。


鶏肋〔けいろく〕

・ たいしたものではないが捨てるには惜しいもののたとえ。

・ 鶏のあばら骨についた肉のことを取り上げた言葉です。


鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん
〔にわとりをさくにいずくんぞぎゅうとうをもちいん〕


牝鶏(雌鶏)すすめて雄鶏時をつくる
〔めんどりすすめておんどり時をつくる〕

・ 妻が夫を動かすことをたとえた言葉。


以上