総合トップページ > 動物のことわざ > 烏のことわざ

烏(からす)のことわざ

烏を含むことわざや格言です。


鵜の真似する烏


愛は屋上の烏に及ぶ

・ 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」の反対。


烏を鵜〔う〕に使う


貧乏な烏は盆に霍乱〔かくらん〕する


どこの烏も黒い


今泣いた烏がもう笑う

・ 人の心がころころ変わることをたとえた言葉。


闇夜の烏

・ 目立たないこと。


烏合の衆〔うごうのしゅう〕


誰か〔たれか〕烏の雌雄を知らん

・ 烏の雌雄を見分けるのが困難なことになぞらえて、人の善悪を見抜くことが大変難しいということを表した言葉。


鳩に三枝〔さんし〕の礼あり烏〔からす〕に反哺〔はんぽ〕の孝あり


鷺〔さぎ〕を烏

・ 見え透いた嘘をつくこと。


後〔あと〕の烏が先になる

・ 生徒が先生を追い抜くなど、後の者が先の者を追い抜くこと。

・ 「後の雁〔がん〕が先になる」と同じ意味 。


以上